カンクンのホテル、レストランで食べたおいしかったものたちを紹介します♪
スタッフおすすめ!お得ツアー
成田発
【成田発着/アエロメヒコ利用】魔法にかけられたような美しい村バジャドリド宿泊&便利な立地のお値打ちホテル[クリスタルカンクン]宿泊7日間
日数:7日間
旅行代金:272,800円~404,700円ツアーはこちら
トップバッターはSTワールド人気NO.1ホテル、ロイヤルインカンクンです。ここではランチをいただきました。
海辺のレストランPelicanosで、おいしいメキシカンをいただきました。
写真左:イタリアンによくあるトマトとモッツァレラのサラダ。そしてその中に挟んである緑のものは...サボテンです!初サボテンでしたが、ズッキーニにもっと歯ごたえがあるようなお味でした。
写真真ん中:メインのお肉です。やわらかくてとてもおいしかったです。盛り付けもきれいですね。かかっている黒いソースは、チョコレートのソースです。
写真右:フルーツの盛り合わせもこんなにきれいに飾りつけ。右端にあるオレンジのものは日本で言う「柿」でした!口に残るちょっとした渋みも間違いなく柿です。現地のスタッフはネクタリンと言っていましたが絶対に柿だと思います。行かれる方は是非試してみてください。
ロイヤルでは、メキシカンレストランの他に、ビュッフェ、インターナショナル料理のSpice、日本食メインのAsiana、スペイン料理のTAPAS & PINTXOS等があり、もちろんどれも旅行代金に含まれています。(Royal Chef’s Plateのみはロイヤルジュニアスイートオーシャンフロント以上のお部屋で利用可となります。)
オールインクルーシブ(言い換えれば食べ放題)でも手を抜かず、ひとつひとつきれいに盛り付けられており、人気があるのがナットク!でした。
ちなみにトップにある写真もロイヤルです。チップスをアボガドのディップにつけて食べます。お好みでチリソースを加えてもおいしいです。
ル メリディアン カンクン リゾート&スパのアイオリレストランにてランチをいただきました。
写真左:下にしいてある赤いのは何だと思いますか?なんとスイカです。クリームチーズとスイカとアスパラ。うーん合うような合わないような....。
写真真ん中:白身魚にかかっているソースはなんとコーヒー味のソースです。ここのシェフは創作料理がお好きみたいです。お魚自体がとてもおいしかったのでシンプルに塩こしょうだけでも十分おいしかったように思いました。好みが分かれると思いますので、これは実際に自分の舌で確かめてみてください!
写真右:チョコレートのケーキはこってりと甘くて、満足のお味でした。中はムースとライチが入っていました。
食後はなぜか緑茶をすすめられました。高級なレストランなのですが、形式にこだわらないおもてなしの心が伝わりとてもうれしくなりました。お茶を飲むとなんだかほっとします。やはり日本人ですね。
宿泊客でなくてもレストランには入れますのでお散歩がてら是非いかがでしょうか?
宿泊したルブランホテルにて、朝食をいただきました。朝からすごいボリュームでプレートはすべて美しく飾られており、思わずたくさん写真を撮ってしまいました!
写真左:美しくデコレーションされており、見ているとうきうきして来ます。
写真真ん中:オムレツを焼いてくれるホテルはよくありますが、ここではホットケーキやワッフルを焼いてくれます。ほかほかのホットケーキに、生クリーム、ジャムをつけていただきました♪
写真右:朝から食べすぎですね。このホテルに宿泊したら確実に太る気がします。
ルブランではディナーもいただきました。
Blancitaliaというイタリアンのレストランで、店内ではシャンデリアがきらめくゴージャスな空間です。
日本語のメニューもあり、前菜、メイン、デザートとコース形式になっていました。もちろん、たくさん食べれる方はメインを2つでも大丈夫ですよ。オールインクルーシブですから!
写真左:カノコ草とゴルゴンゾーラチーズのサラダ。ハチミツとりんごのドレッシング。スイートなドレッシングは女性向けです。メニューにはシェフのおすすめマークや砂糖不使用のマークもついています。
写真真ん中:鴨のステーキ。ジャガイモのピューレとナスと野菜のタンバルの上に。
メインのお肉はラム肉、牛肉のステーキやリブアイのステーキもあり、本当に迷ってしまいました。他にはパスタやお魚ももちろんあります。お魚は白身のお魚がカンクン全体的に多かったように思います。
写真右:パンナコッタ カラメルソースをかけた果実とバルサミコ酢と。甘いパンナコッタにバルサミコ酢がとっても良くあっており、ボリュームのあるステーキを食べた後のお口直しにぴったりです。
宿泊は18歳以上限定ですので落ち着いた雰囲気でゆっくりおくつろぎいただけますよ。
フィエスタアメリカーナグランドコーラルにてビュッフェ朝食をいただきました。
写真左:メキシコのリゾートらしく、タコスを目の前で焼いてくれました。これがとてもおいしかった!好きな具(チキンかビーフ)を選ぶとその場で焼いてくれます。チーズが焼けてとてもいい香りが。
写真真ん中:パンやフルーツもたっぷり。ジュースは好きなフルーツを伝えると、しぼりたてのものを持ってきてくれます。キウイやバナナジュースなど、新鮮でビタミンもたっぷりとれますね♪
写真右:朝からワインとは優雅です!
フィエスタは繁華街にありますので、ホテルの周りにもレストランやちょっとしたタコス屋さんはありますが、滞在されるなら是非ここで朝食をとってみてください。天気がいい日に海を見ながらの朝食は、リゾートに来たことを実感させてくれるはずです。
シーフード専門店のクラブハウスにて、ディナーをいただきました。
写真左:カニ、エビ、新鮮なお魚たち!今宵はどのように料理されるのでしょうか!?
写真真ん中:サーモンのカルパッチョ。ライムをしぼっていただきまーす。
写真右:白身魚のカニソースとパスタ。ソースはカニのうまみがたっぷりつまって、おいしかったです。
写真には載せていませんが、デザートも豊富にありました。プリン、チョコケーキ、甘いものは別腹ですね♪
JWマリオット、グランメリアカンクンの道路を渡ったところにありますので、お近くにご宿泊の際は是非立ち寄ってみてください。
アクアカンクンのMB(ミシェルバーンスタイン)にて、ディナーをいただきました。店名がシェフの名前でもあるミシェルバーンスタインさんはニューヨークの有名レストランのシェフとしても有名で、アメリカで人気のIRON SHEF(日本で言う料理の鉄人です)にも出たことがあるそうです。オープンキッチンの見える店内はスタイリッシュな雰囲気。ディナータイムのみの営業です。人気レストランなので予約が必要とのことです。
写真左:ゴートチーズのサラダ。美味でした!ついてくるパンの中にうすいチーズを焼いたものがあり、これがパリパリでまたおいしかった!メインが来る前にお腹いっぱいになってしまいそうでした。
写真真ん中:メインのチキンとニョッキ。こちらもヘルシーでおいしい!
写真右:デザートはパンプティングの上にアイスをのせて。あったかいパンプティングに冷たいアイスが溶けて....。心もとろけます。
フェアモントマヤコバでランチをいただきました。
海の風を感じながらお食事が出来る、気持ちの良い空間でした。
写真左:リゾートに行くと必ずピニャコラーダをオーダーする私。ピニャコラーダってなんだかリゾートの感じしませんか?写真はピニャコラーダならぬ、マヤコラーダ。リゾートの名前にひっかけたのだと思いますが、お味は...普通のピニャコラーダでした。オーダーすると、バーテンダーさんが目の前でシャカシャカしてくれます。お昼からすみません...。
写真真ん中:メインのお魚。やはりまた来た白身魚です。カンクンはマグロとかないのでしょうか...。私個人的には、これが一番おいしかったです。ソースはオリーブオイルとにんにくと何かの香辛料がミックスされていました。白身魚はシンプルに食べるのが、魚本来のあじわいがわかる気がします。
写真右:デザートはチョコレートブラウニーとアイスクリーム。前菜からデザートまでお皿がすべて統一されていてかわいかったです。
なんと往路は贅沢にもコンチネンタル航空のビジネスクラスに乗りました!慣れない私はあたふたしてしまい、お隣りのおじいさんにずいぶん世話を焼かれてしまいました....。
一人一人、きちんとテーブルにナプキンをセッティングしてくれます。高級レストランでお食事をしているようでした。
写真左:前菜です。エビがぷりっぷりでとてもおいしかったです!マヨネーズがつくところもポイント高いですね。
写真真ん中:メインはサーモンのグリルにしました。画像で見るとあまりわからないかもしれませんが、これ、とってもボリュームあるんです。付け合せのポテトなんかは5個分くらいはあったんじゃないでしょうか。
写真右:食後のアイスクリーム!トッピングを自分で選べます。私はチョコレート、生クリーム、アーモンドスライスにしました。
その他、ワインとチーズとクラッカーも出ましたよ。まさに王様気分です。あまりの居心地良さに飛行機から降りたくなくなってしまいました。
帰りはエコノミーでした。人生そんなに甘くありません....。ということでエコノミーの機内食です。
写真左:機内食はビーフのカレーソースをいただきました。お魚が多かったので、久しぶりのビーフです。お肉がやわらかくておいしかったです!
写真真ん中:おやつはハーゲンダッツとハンバーガー!機内でのアイスクリームうれしいですね!普通にコンビニで売っているものよりジャンボサイズでした。ジャンキーにコカコーラを頼んでみました。
写真右:成田に着く前に出る朝食。昼過ぎですが朝食です。この辺、時差ボケでわからなくなって来ます。オムレツとフルーツ。疲れた胃に優しいメニューでした。
旅日記ならぬ食日記いかがでしたでしょうか?こちらは研修で食べたものですので、全体のほんの一部で、カンクンにはもっとおいしいものがありますよ!
実際に食事をいただいて、食事のレベルはとても高いと感じました。カンクンの陽気な雰囲気とカリビアンブルーの海がお食事をよりいっそうおいしくしてくれるのかもしれません。
ホテルや海、遺跡だけではなくお食事も楽しめるカンクン。
是非皆さんのおいしかったものを教えてください!